バッカルファットの教科書【東京のクリニック一覧付き】 » コラム » バッカルファット除去後の食事で注意することは?

バッカルファット除去後の食事で注意することは?

公開日: |更新日:

食事をしている女性

バッカルファット除去施術は、小さな傷とはいえ口内を数ミリ切るため、施術後の食事については気になるところでしょう。今回は、バッカルファット除去施術後の食事で気を付けたいポイントをあげていきます。

バッカルファット施術直後から食事してもいい?

歯磨きをする女性

バッカルファット除去施術後には、食事をしても問題ないのでしょうか。ここでは食事が可能になるタイミングや食事後の注意点について紹介します。

食事は麻酔が切れた後にしよう

食事は、施術当日から摂ることができます。ただし、施術中に施した麻酔はしばらくの間切れないため、うまく口が動かせなくなります。この間は口を動かしにくくなることから、食事は麻酔が完全に切れてからの方が望ましいです。麻酔が効いている間は口を開きにくくなるため、大きな食べ物ではなく少しずつ食べられるものを選ぶのがおすすめです。

うがいや歯磨きで口の中を清潔に

食事は施術当日から可能ですが、口の中を清潔に保つことが大切です。そのため、食後はうがいや歯磨きをこまめに行い、細菌の繁殖を防ぐようにしましょう。

食べるもので注意することは?

テーブルの上に置かれた料理

ここでは術後の食べるもので注意すべき点について紹介します。

刺激物は食べない

刺激物とは、辛いものや熱いものなど口内を刺激する食べ物です。たとえば、辛いものならカレーや唐辛子を使ったもの、熱いものでは鍋料理などがあげられるでしょう。これらを摂ると傷口に刺激を与え、傷が治りにくくなる原因です。そのため、刺激物は最低でも抜糸が終わる1週間後くらいまでは控えましょう。

固い食べ物も避けるようにしよう

固い食べ物も、刺激物と同様に傷口を刺激してさらに傷を悪化させることが考えられます。特に角がある食べ物は傷口に当たりやすいため、注意が必要です。固いものや尖ったものをどうしても食べたいときは、可能であれば細かくすることが望ましいでしょう。

飲酒は傷の治りを遅くする可能性がある

食事と一緒に飲みたくなるお酒ですが、飲酒も施術直後は避けた方がいいです。アルコールには血行を促進させる作用があり、腫れが出ている場合には治りにくくなってしまいます。したがって、飲酒も刺激物などと同様、抜糸後までは行わないようにしてください。

小顔効果を狙うなら、太らない食事を

前に突き出されたオレンジジュース

バッカルファット除去は、頬の深い部分にあるバッカルファットを取って小顔効果を狙えるものです。もともと丸顔の人やえらが張っている人には効果的ですが、施術を受けた後に太ってしまうと、元に戻ったように見えます。小顔効果を維持したいのであれば、できるだけ太らない食事を心がけることも覚えておきましょう。

まとめ

テーブルの上に置かれた食材

除去後の食事は、基本的に通常通り行えますが、食べるものや食後のケアなどには十分な注意が必要です。施術後に大事なのは、傷口の治りを早くすることや腫れを早く引かせることです。食事を工夫することでダウンタイムを縮小し、キレイな小顔を早く手に入れられます。

【バッカルファット除去とは】

口の中の粘膜を1cm程度切開し、余分な脂肪を取り除く施術です。

【費用とリスクについて】

バッカルファット除去の平均的な費用は、21~38万円ほどです。手術はその日に完了しますが、腫れが1日ほど、痛みが1週間ほど続く場合があります。治療後は腫れや頬がこけるなどのリスクがありますので、不安な点についてはクリニックで医師にご相談ください。

【若返りの定義】

このサイトでは、美容整形の手術によって若々しい印象になることを「若返り」としています。